-
雪の女王 作 ハンス・クリスチャン アンデルセン 絵 サンナ・アンヌッカ 訳 小宮由 アノニマスタジオ
¥2,860
アンデルセンの不朽の名作『雪の女王』が、小宮由氏による新訳で登場! マリメッコデザイナー、サンナ・アンヌッカのイラストで、大人も楽しめる上質な物語絵本として生まれ変わりました。布装、銀箔押しの装丁でインテリアやギフトにもぴったり。くりかえし映像化、戯曲化されている古典を、ぜひこの機にじっくりとお楽しみください。 マリメッコデザイナーのサンナ・アンヌッカさんによる モダンで幻想的な絵が、お話と共に想像力をかきたてます。 マリメッコのデザイナーSANNA ANNUKKA×クリスマスの物語。 ==================== 美しい布張りの装丁にうっとり 飾りたくなるようなおしゃれな絵 大人の方にもおすすめの絵本です。 ==================== 著者について ハンス・クリスチャン・アンデルセン 1805年デンマ-ク・オーデンセ生まれ。貧しい靴屋に生まれ、14歳でオペラ歌手を志しコベンハーゲンに行くも挫折。政治家の助けによリ大学に入学し、哲学などを学んだ。その後、小説『即興詩人』を発表し、『みにくいあひるの子』 『人魚短』 『マッチ売りの少女』など約160篇の童話を残した。 『雪の女王』は1844年の作品。生涯独身のまま70歳で亡くなり、 その葬儀にはデンマークの王太子も参列した。 絵 サンナ・アンヌッカ イギリス生まれ。父親はイギリス人、母親はフィンランド人。幼少期から昔話やストーリーテリングに親しみ、夏は森や湖が豊かなフィンランドの美しい村で過ごす。大学で絵を学び、フィンランドのファッションブランド「Marimekko(マリメッコ)」のデザイナーに抜擢。世界の伝統や文化を作品に取り入れ、柄の中に物語を織りなすことを大事にしている。現在は自らのブランドを立ち上げ、テキスタイルをはじめさまざまなデザイナーとして活躍。 訳 小宮由(こみや・ゆう) 東京、国立市生まれ。幼少期を熊本で過ごし、大学卒業後、児童書版元に入社。その後留学を経て、児童書の翻訳に従事。2004年より、東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。「テディ・ロビンソン」シリーズ、『そんなときどうする?』『庭にたねをまこう! 』(以上岩波書店)、『たまごってふしぎ』(講談社)、『やさしい大おとこ』(徳間書店)など訳書多数。祖父はトルストイ文学の翻訳家として知られる北御門二郎。 出版社 : アノニマ・スタジオ 発売日 : 2015/11/6 言語 : 日本語 単行本 : 92ページ ISBN-10 : 4877587446 ISBN-13 : 978-4877587444 アノニマスタジオのこと アノニマ・スタジオは、KTC中央出版の「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、雑貨・・・ 暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで1週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
くるみ割り人形 作 E.T.A.ホフマン 絵 サンナ・アンヌッカ 訳 小宮由 アノニマスタジオ
¥2,860
布貼り箔押し上製本、こだわりの装幀が人気の絵本シリーズ第3弾です。 アンデルセンの『モミの木』、『雪の女王』に続く3作目は、 クリスマスが舞台の『くるみ割り人形』。 チャイコフスキーの名作バレエの原作として有名な古典ファンタジーを、 翻訳家の小宮氏による新訳でお届けします。 マリメッコデザイナーのサンナ・アンヌッカさんによる モダンで幻想的な絵が、お話と共に想像力をかきたてます。 この作品は2018年末にディズニーによる実写映画の公開が決定しました。 映画やバレエ、音楽で親しんだ方にこそ、 ぜひこの物語を原作でもお楽しみいただきたいです。贈り物にもおすすめ。 マリメッコのデザイナーSANNA ANNUKKA×クリスマスの物語。 ==================== 美しい布張りの装丁にうっとり 飾りたくなるようなおしゃれな絵 大人の方にもおすすめの絵本です。 ==================== 著者について 作者 E.T.A.ホフマン エルンスト・テオドール・アマデウス・ホフマン はドイツの作家、作曲家、音楽評論家、画家、法律家。文学、音楽、絵画と多彩な分野で才能を発揮したが、現在では主に後期ロマン派を代表する幻想文学の奇才として知られている。 絵 サンナ・アンヌッカ イギリス生まれ。父親はイギリス人、母親はフィンランド人。幼少期から昔話やストーリーテリングに親しみ、夏は森や湖が豊かなフィンランドの美しい村で過ごす。大学で絵を学び、フィンランドのファッションブランド「Marimekko(マリメッコ)」のデザイナーに抜擢。世界の伝統や文化を作品に取り入れ、柄の中に物語を織りなすことを大事にしている。現在は自らのブランドを立ち上げ、テキスタイルをはじめさまざまなデザイナーとして活躍。 訳 小宮由(こみや・ゆう) 東京、国立市生まれ。幼少期を熊本で過ごし、大学卒業後、児童書版元に入社。その後留学を経て、児童書の翻訳に従事。2004年より、東京・阿佐ヶ谷で家庭文庫「このあの文庫」を主宰。「テディ・ロビンソン」シリーズ、『そんなときどうする?』『庭にたねをまこう! 』(以上岩波書店)、『たまごってふしぎ』(講談社)、『やさしい大おとこ』(徳間書店)など訳書多数。祖父はトルストイ文学の翻訳家として知られる北御門二郎。 出版社 : アノニマ・スタジオ (2018/11/1) 発売日 : 2018/11/1 言語 : 日本語 単行本 : 96ページ ISBN-10 : 4877587888 ISBN-13 : 978-4877587888 アノニマスタジオのこと アノニマ・スタジオは、KTC中央出版の「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、雑貨・・・ 暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで1週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
裏シルクアーム&レッグウォーマー ≪天衣無縫≫
¥3,960
シルクとコットン それぞれの良いところを組み合わせました。 人が衣類を着たときに快適と感じる肌の温度は、 32℃前後といわれています。 その温度を保つのに適しているのが、シルクとコットン。 シルクは、繊維の隙間に空気の層をたくさんもっていて、 断熱の役割を果たしています。 熱が外に逃げにくく、冷たい空気を通しにくいため、 夏は涼しく、冬は暖かい、季節を問わず活躍する素材です。 綿の繊維はマカロニのような中空になっていて、 空気をたっぷり抱き込んでいるので、寒い日にも暖かく感じます。 また、汗をかいても水分を吸収し外に発散してくれるので 暑い季節も快適です。 シルクは肌ざわりなめらかでやわらか、足のお悩みにも効果的です。 シルクは肌ざわりなめらかでやわらか、 足のお悩みにも効果的です。 シルクは「繊維の女王」と例えられるほど、 なめらかな風合いで肌に刺激の少ない繊維といわれています。 繊維は非常に細く、繊維の宝石と呼ばれるカシミヤ繊維の約半分です。 また、汗や加齢によるにおいの元となる成分を除去する、 消臭効果も備わっているので、 汗をかきやすい手足も、身につけながらケアしてくれます。 独特のやわらかな着け心地が、腕も脚もふんわりと包み込む。 独特のやわらかな着け心地が、 腕も脚もふんわりと包み込む。 とろんとしたやわらかな編地と、 やさしい肌あたりが特徴のウォーマーです。 腕にも脚にも着けることができるので、 冷えが気になるときに、部分的に温められて便利。 外側コットン、内側シルクの二重編みが 空気を含んでふんわりとほどよい暖かさを生み出します。 可愛らしいリボンで仕上げたパッケージは、 大切な方への贈り物にもおすすめです。 素材 綿47%、シルク31%、レーヨン21%、ナイロン1%(綿はオーガニックコットン使用)*ゴム糸使用 生産地 日本(奈良県) サイズ フリー(長さ:約38cm、幅:約10cm) カラー モカ、パープル、ダークブラウン 洗濯表示 中性洗剤使用 アイロンはあて布使用 ご使用上の注意 ※ソックス類は不良品でない場合の返品は致しかねますのでご了承ください。 ※商品の特性上、おもて側に内側のシルク糸が出ている場合がございますが、不良ではございません。 ※生地の特性上、引っ掛かりやすいので、ご使用時にはご注意ください。 ※日光やお洗濯により、色性が変色する場合があります。 ※お洗濯の際は、蛍光剤入り洗剤および、漂白剤、乾燥機のご使用はお避けください。 ※デザインや素材により同一サイズでも見かけ上の寸法が異なる場合があります。 ※詳しいお手入れ方法は洗濯表示をご覧ください。
-
ヤクとオーガニックコットン 腹巻 天衣無縫
¥3,850
一番あたためたいお腹に、 ヤクとオーガニックコットンの腹巻。 標高4,000~6,000m、氷点下30℃の 厳しい環境に生息するヤク。 そのあたたかな産毛に、 オーガニック超長綿をブレンドして、 真冬もしっかり、あたたかい腹巻をつくりました。 体の真ん中、 お腹をあたためる。 そんなに冷えているつもりはないのに、 実は冷たくなっているところ。 だれも見ていない、無防備なお腹。 あたためてみると、想像以上のあたたかさです。 真冬には手放せない、冬の必需品になりますよ。 アウターに響きにくい、 薄手の腹巻。 重ね着でごわつく季節も、すっきり身に着けられる ヤクの毛とオーガニックコットンでつくった腹巻。 薄手でほど良いフィット感と、耐久性が自慢です。 薄いのに、しっかりあたたかいのがうれしいポイント。 締め付け感が無くあたためられるので、 温活にもおすすめです。 こんな使い方も。 その1:ネックウォーマーとしても。 良く伸びる編地は、首元でくしゅっとさせて、 ネックウォーマーとしても使えます。 お腹だけでなく、だいじな首元も守ります。 その2:蒸れにくいから、夏のあたためにも。 ヤクの毛は保温性が高く、優れた通気性も備えています。 あたたかく蒸れにくいので、実は夏の冷え対策にもおすすめなのです。 一年中、お守りのように身に着けていたい腹巻です。 ヤクとオーガニックコットンシリーズに、 新色のブラウンが登場。 グレーはヤクの毛と超長綿をブレンドした、 人気の定番色。 新色のブラウンは、ヤクの毛と超長綿に、 カラードコットンをブレンドして色を出しました。 どちらも自然の色を生かし、染色はしていません。 あたたかみのある杢調の風合いをお楽しみください。 氷点下の高山に生きるヤク。 オーガニック超長綿と出会う。 標高4,000~6,000m、氷点下30℃の 厳しい環境に生息するヤク。 オーガニック農法で育てられ、 厳選された品質を誇る超長綿。 ひとつは動物から、ひとつは植物から。 どちらも長くてとてもやわらか、 美しい光沢のある天然の繊維をブレンドして あたたかくてやわらかな小物たちをつくりました。 素材 オーガニックコットン 78%、毛(ヤク) 20%、ポリエステル 1.8%、ポリウレタン 0.2% 生産国 日本(大阪府) サイズ フリー:ウエスト 約60~80cm、丈 約32cm ※デザインや素材により同一サイズでも見かけ上の寸法が異なる場合がございます。 カラー グレー・ブラウン ※上下の縫い糸の色はロットにより異なる場合があります。 お洗濯について 中性洗剤使用 ネット使用 アイロンはあて布使用 ご使用上の注意 ※日光やお洗濯により、色性が変色する場合があります。 ※お洗濯の際は、蛍光剤入り洗剤および、漂白剤、乾燥機のご使用はお避けください。 ※詳しいお手入れ方法は洗濯表示をご覧ください。
-
パンどろぼうとりんごかめん 柴田ケイコ シバタケイコ(著/文)
¥1,540
「パンどろぼう」シリーズ待望の第6弾! 今度の舞台はくだもの農園! にわとり一家がいとなむコッコ農園へ、パンをとどけにやってきたパンどろぼう。 なにものかに農園があらされていることを知り、みまわりにでかけます。 「あ! のうえんを あらしているのは おまえたちだな!」 「うまそうなパンが あらわれたブヒ」「たべてやるブホ」 ピンチにおちいったパンどろぼう。そこに登場したのは―――? 最強にして最弱! たよれる(?)ニューヒロイン、参上! 今回もパンどろぼうの表情が最高でお子様にウケること間違いなし! 柴田 ケイコ(しばたけいこ) 1973年、高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。2002年より広告全般、出版物など、イラストレーターとして高知県で活動中。2009年、第10回ノート展準大賞を受賞。2016年『めがねこ』(手紙社)で絵本デビュー。2児の母。おいしいものが大好き。 紙書籍/電子書籍:紙書籍 出版社:KADOKAWA 発売日:2024/9/11 言語:日本語 ハードカバー:32ページ ISBN:9784041153024 寸法:A4変型判 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
シロクマのポシェット 【Zoologia】リサイクルウール
¥4,800
リサイクルウールのボアを使用した、ホッキョクグマをモチーフにしたポシェットです。 天然素材の利用にこだわり、裏地はリネン&コットン生地、また中綿もコットン100%です。 留め具として、小さなスナップが中に1つだけついています。 1つ1つ、すべて手作業で作られているため、表情や顔の形にばらつきがありますことをご了承くださいませ。 また、写真によって色味が異なって見えることがありますが、ウールの色は全て同じものです。 ひもの長さは大人の方にもお使いいただけるよう、長めの設定になっています。 お子様が使用される際は、首元ではなく、ポシェットのクマの耳横あたりを結んでいただき、結び目をポシェットの中に入れてお使いいただくことをお勧めします。 ポシェットの中に入れられるのは、ハンカチやティッシュ、ヘアゴム、リップクリームなどのちょっとした小物類です。携帯やお財布を入れるのはちょっと難しそうです。 紐の長さを短く調整する際は、首元ではなくポシェットのクマの耳横あたりを結んでいただき、結び目をポシェットの中に入れてお使いいただくことをお勧めします。 こんな方にぜひオススメです! ・ 肌にも環境にも優しいバッグをお探しの方へ ・ 人と被らないデザインをお探しの方へ ・ お誕生日プレゼントをお探しの方へ Zoologiaとは? ・普段着を通じて、地球上に生きる動物たちへの興味と理解を深めることを目指します。 Zoologiaが掲げるゴールは、"ファッションブランド"として洋服を販売することではありません。販売する洋服を通じて、そのモチーフとなる野生動物たちが直面する深刻な危機を少しでも認識するきっかけとなりたい、そして実際にその危機を乗り越えるためにアクションを起こす媒体でありたいという願いを込めて、立ち上げました。特にこれからの未来を生きる子どもたちに、豊かな地球環境や生物多様性を守り託す責任があると考えています。 ・生態系の描写を大切にしたヴィンテージ・イラスト 1600〜1800年代を中心とした、動物学者や研究家たちが描く図鑑のイラストを中心に、デザインを展開しています。当時豊かな自然の中で見ることができたこれらの動物たちは、残念ながらいま絶滅危惧種として認定され、存続が危ぶまれています。 ・天然素材や再生素材を使用した環境負荷の少ない服づくり 農薬や化学肥料を3年以上使用しない農地で栽培されたオーガニックコットンや、環境に悪影響を与えることのない再生繊維をできるだけ使用し、全て日本国内で縫製しています。また大量生産を行わず、廃棄をなくすため、ベーシックなアイテムを少量ずつ、シーズンを問わずに展開します。 ◎生地 表:リサイクルウール/ Recycled Wool 裏:綿麻/Cotton Linen 中:綿/Cotton ◎製品 日本製/Made in Japan ◎サイズ 幅:21cm(耳から耳) 高さ:16cm 厚さ:3cm ◎納期 在庫がある場合3営業日以内に発送いたします。
-
パンどろぼうvsにせパンどろぼう 柴田ケイコ シバタケイコ(著/文)
¥1,430
パンどろぼう、それは世界中のおいしいパンを探しもとめる大どろぼう。 パン屋のおじさんにさとされて、りっぱなパン職人になりました。 ところが、世界一おいしい森のパン屋に、またしても事件の予感が……? 柴田 ケイコ(しばたけいこ) 1973年、高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。2002年より広告全般、出版物など、イラストレーターとして高知県で活動中。2009年、第10回ノート展準大賞を受賞。2016年『めがねこ』(手紙社)で絵本デビュー。2児の母。おいしいものが大好き。 紙書籍/電子書籍:紙書籍 出版社:KADOKAWA 発売日:2021/1/28 言語:日本語 ハードカバー:32ページ ISBN-10:4041110351 ISBN-13:978-4041110355 寸法:A4変型判 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
パンどろぼう おにぎりぼうやのたびだち 柴田ケイコ シバタケイコ(著/文)
¥1,430
おにぎり屋をいとなむおにぎり一家の”おにぎりぼうや”は、 毎日毎日おにぎりばかりの食卓にうんざり。 家をとびだしたその先で、旅人のおじさんから みしらぬ食べものをすすめられます。 「う・・・うまい」 その食べものとは―――。 柴田 ケイコ(しばたけいこ) 1973年、高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。2002年より広告全般、出版物など、イラストレーターとして高知県で活動中。2009年、第10回ノート展準大賞を受賞。2016年『めがねこ』(手紙社)で絵本デビュー。2児の母。おいしいものが大好き。 紙書籍/電子書籍:紙書籍 出版社:KADOKAWA 発売日:2022/9/8 言語:日本語 ハードカバー:32ページ ISBN-10:4041127920 ISBN-13:978-4041127926 寸法:A4変型判 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
パンどろぼうとなぞのフランスパン 柴田ケイコ シバタケイコ(著/文)
¥1,430
『パンどろぼうとなぞのフランスパン』 パンどろぼう、それは世界中のおいしいパンを探しもとめる大どろぼう。 パン屋のおじさんにさとされて、りっぱなパン職人になりました。 ところが、森のパン屋にしのびよる、なが~い影が……? パンどろぼう最大のピンチ到来!? 柴田 ケイコ(しばたけいこ) 1973年、高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。2002年より広告全般、出版物など、イラストレーターとして高知県で活動中。2009年、第10回ノート展準大賞を受賞。2016年『めがねこ』(手紙社)で絵本デビュー。2児の母。おいしいものが大好き。 紙書籍/電子書籍:紙書籍 出版社:KADOKAWA 発売日:2021/11/5 言語:日本語 ハードカバー:32ページ ISBN-10:4041119472 ISBN-13:978-4041119471 寸法:A4変型判 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
パンどろぼう 柴田ケイコ シバタケイコ(著/文)
¥1,430
まちのパンやから サササッと とびだす ひとつのかげ。 パンが パンをかついで にげていきます。 「おれは パンどろぼう。おいしいパンを さがしもとめる おおどろぼうさ」 パンに包まれた、その正体とは――!? お茶目で憎めないパンどろぼうが、今日も事件をまきおこす! 柴田 ケイコ(しばたけいこ) 1973年、高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。2002年より広告全般、出版物など、イラストレーターとして高知県で活動中。2009年、第10回ノート展準大賞を受賞。2016年『めがねこ』(手紙社)で絵本デビュー。2児の母。おいしいものが大好き。 紙書籍/電子書籍:紙書籍 出版社:KADOKAWA 発売日:2020/4/16 言語:日本語 ハードカバー:32ページ ISBN-10:4041090601 ISBN-13:978-4041090602 寸法:A4変型判 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
パンどろぼうとほっかほっカー 柴田ケイコ シバタケイコ(著/文)
¥1,430
パンどろぼうの「愛車」登場!? 大人気シリーズ最新作! ヤギのおばあさんの頼みで、パンを届けにでかけたパンどろぼう。 なかなかたどりつかずうなだれる横を、一台の車がとおりすぎますが―――。 ほかほかのパンとほかほかの思いをのせて、「ほっかほっカー」が走りだす! 今回もパンどろぼうの表情が最高でお子様にウケること間違いなし! 柴田 ケイコ(しばたけいこ) 1973年、高知県生まれ。奈良芸術短期大学ビジュアルデザインコース卒業。2002年より広告全般、出版物など、イラストレーターとして高知県で活動中。2009年、第10回ノート展準大賞を受賞。2016年『めがねこ』(手紙社)で絵本デビュー。2児の母。おいしいものが大好き。 紙書籍/電子書籍:紙書籍 出版社:KADOKAWA 発売日:2023/9/13 言語:日本語 ハードカバー:32ページ ISBN-10:4041140420 ISBN-13:978-4041140420 寸法:A4変型判 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
あおいよるのゆめ (ちいさなゆびで) ガブリエーレ・クリーマ さとうななこ
¥1,980
親子で楽しく読める絵本です! イタリアからやってきたかわいいしかけえほん「あおいよるのゆめ」。 各ページの右側にはスライドのしかけが入っていて 指を当てて、スライドを上から下に動かすと、 夜空に星が煌めいたり、道にチューリップが咲いたり。 厚紙の丈夫な紙で作られており、 しかけもスライドのみのシンプルなものなので 0歳、1歳、2歳ぐらいのちいさな子どもたちにも 破れや破壊などの心配が少なく、楽しんでもらえる仕掛け絵本です。 イチオシポイント! 1.どのページも楽しいしかけがあって大盛り上がり! 2.動かしやすいしかけで小さなお子様も簡単にできる! 3.おもちゃのようにもなる素敵な絵本! こんな方へおすすめ! 1.お子様と遊びながら読める本をお探しの方へ 2.お祝いなどギフトをお探しの方へ 3.わくわくする作品をお探しの方へ こんにちは!Bibelotの今野です。 こちらの本は、星の光をうかべてみたり、虹を描いてみたり、、、 小さな指一本でたくさんのことができます。 丈夫な紙で作られていて、しかけも簡単なので 小さなお子様からでも扱いやすいやさしい絵本です。 指先をたくさん使うことで神経が発達し、さまざまな動きができるようになっていきますが、 指先の運動は脳にも刺激を与え、子どもの成長・発達を促す面もあります! 指先をたくさん動かすと、それだけ脳が活発に動き、思考力や記憶力も活性化するのだとか。 成長期の子どもには、ぜひ指先を使った運動を取り入れてみてくださいね。 どこがかわるかな?と想像力を膨らませながら ぜひ親子でいろいろおはなしをして読んでいただきたいです。 》作家 ガブリエーレ・クリーマ(Gabriele Clima) イタリアの作家で、アンデルセン賞受賞者です。彼の小説『指の間の太陽』は、罰として下半身不随の少年の世話をすることになった「黒い羊」の少年の物語です。言葉は通じなくても、二人の若者の間には特別な関係が生まれるというおはなしです。 》WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)について WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)は 世界中の絵本を子どもたちにとどける、新しい取り組みです。 絵本を通じて、世界と出会い、世界を知るきっかけをつくる。 グローバル時代を生きていく子どもたちにとって、 文化や価値観の違いを当たり前に受けとめる感覚を養うことは、 語学のスキルを磨くこと以上に大切なはず。 一つの時代をつくるあたらしい国際感覚を育てたい。 そんな志をもってこの事業をスタートしました。 世界の絵本に触れることで今まで知らなかった、色、音、匂い、味があることに気がつきます。 それは、空の色であったり、街から聞こえてくる人々の声、食べ物の匂い、空気の味わいなど 私たちの普段の身の回りにあるものでさえ新鮮に感じることでしょう。 インターネットなどを通じて 世界の情報を瞬時に知ることができる今だからこそ、 WORLDLIBRARYの絵本を開いて世界の文化をのぞいて欲しいと思っています。 子どもたちがいつか世界に旅立った時、 昔出会った絵本を通じて語り合えるなんて素敵なことではないですか。 私たちはそんな未来の実現を願って この事業を展開してまいります。 タイトル:あおいよるのゆめ―ちいさなゆびで 出版社:ワールドライブラリー 絵本・児童書・図鑑の作品・テーマ:家族・生活・友達 絵本・児童書・図鑑の対象年齢:赤ちゃん 紙書籍 / 電子書籍:紙書籍 出版社名(カナ):ワールドライブラリー 著者 作・絵:ガブリエーレ・クリーマ 訳:さとう ななこ 作品情報 発行日:2014年 ISBN: 9784908013232 サイズ:縦210mm 横200mm 12ページ 注意点:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
ようせいたちのもり (ちいさなゆびで) ガブリエーレ・クリーマ さとうななこ
¥1,980
親子で楽しく読める絵本です! イタリアからやってきたかわいいしかけえほん「ようせいたちのもり 」。 各ページの右側にはスライドのしかけが入っていて 指を当てて、スライドを上から下に動かすと、 りんごの木にりんごを実らせたり、雪をふらせたり。 厚紙の丈夫な紙で作られており、 しかけもスライドのみのシンプルなものなので 0歳、1歳、2歳ぐらいのちいさな子どもたちにも 破れや破壊などの心配が少なく、楽しんでもらえる仕掛け絵本です。 イチオシポイント! 1.どのページも楽しいしかけがあって大盛り上がり! 2.動かしやすいしかけで小さなお子様も簡単にできる! 3.おもちゃのようにもなる素敵な絵本! こんな方へおすすめ! 1.お子様と遊びながら読める本をお探しの方へ 2.お祝いなどギフトをお探しの方へ 3.わくわくする作品をお探しの方へ こちらの本は、りんごの木にりんごを実らせたり、雪をふらせたり、、、 小さな指一本でたくさんのことができます。 丈夫な紙で作られていて、しかけも簡単なので 小さなお子様からでも扱いやすいやさしい絵本です。 指先をたくさん使うことで神経が発達し、さまざまな動きができるようになっていきますが、 指先の運動は脳にも刺激を与え、子どもの成長・発達を促す面もあります! 指先をたくさん動かすと、それだけ脳が活発に動き、思考力や記憶力も活性化するのだとか。 成長期の子どもには、ぜひ指先を使った運動を取り入れてみてくださいね。 どこがかわるかな?と想像力を膨らませながら ぜひ親子でいろいろおはなしをして読んでいただきたいです。 》作家 ガブリエーレ・クリーマ(Gabriele Clima) イタリアの作家で、アンデルセン賞受賞者です。彼の小説『指の間の太陽』は、罰として下半身不随の少年の世話をすることになった「黒い羊」の少年の物語です。言葉は通じなくても、二人の若者の間には特別な関係が生まれるというおはなしです。 》WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)について WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)は 世界中の絵本を子どもたちにとどける、新しい取り組みです。 絵本を通じて、世界と出会い、世界を知るきっかけをつくる。 グローバル時代を生きていく子どもたちにとって、 文化や価値観の違いを当たり前に受けとめる感覚を養うことは、 語学のスキルを磨くこと以上に大切なはず。 一つの時代をつくるあたらしい国際感覚を育てたい。 そんな志をもってこの事業をスタートしました。 世界の絵本に触れることで今まで知らなかった、色、音、匂い、味があることに気がつきます。 それは、空の色であったり、街から聞こえてくる人々の声、食べ物の匂い、空気の味わいなど 私たちの普段の身の回りにあるものでさえ新鮮に感じることでしょう。 インターネットなどを通じて 世界の情報を瞬時に知ることができる今だからこそ、 WORLDLIBRARYの絵本を開いて世界の文化をのぞいて欲しいと思っています。 子どもたちがいつか世界に旅立った時、 昔出会った絵本を通じて語り合えるなんて素敵なことではないですか。 私たちはそんな未来の実現を願って この事業を展開してまいります。 タイトル:ようせいたちのもり―ちいさなゆびで 出版社:ワールドライブラリー しかけ・飛び出す:有 紙書籍 / 電子書籍:紙書籍 出版社名(カナ):ワールドライブラリー 著者:ガブリエーレ・クレーマ 発売年月日:2014/01/01 本のフォーマット:絵本 本体横幅:21cm 本体高さ:14.8cm ISBN: 9784908013249 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
はらぺこサンタのクリスマス (ほるぷ創作絵本) はらぺこめがね 絵本 クリスマス ミートローフ コンソメスープ ショートケーキ 贈り物 プレゼント
¥1,540
おなかがすいていると食べ物に見えちゃう食いしん坊あるある クリスマスイブの日、サンタクロースはおおあわて。 いそいでプレゼントをつめて、なにも食べずに飛び出します。 ジングルベルのすずがなる、サンタクロースはおなかなる。 はらぺこサンタ、見るもの見るもの、なにもかもが食べ物に見えてきて……。 食と人をテーマに創作活動を続けるはらぺこめがねのふたりが描く、おなかのすくクリスマス絵本。 この商品のイチオシポイント ・ 食べ物一つ一つがリアルでお腹が空いてくる ・ 食いしん坊のサンタさんがかわいい! ・ クリスマスディナーが楽しみになる! こんな方にぜひオススメです! ・ 小さいお子さんから大人まで楽しめます! ・ 食べることが大好きな方へ ・ クリスマスを楽しみに過ごしているお子さまへ ショップからのメッセージ こんにちは!ビベロ店長の今野です。 どうも、食べること、大好きな今野です! はらぺこめがねさんの絵本はとにかくおいしそうな料理がたくさん出てくるのですがこちらはクリスマスのごちそうがたくさん登場します! 食いしん坊ではらぺこなかわいいサンタさんのおっちょこちょいなところが可愛くてほっこりします。 私はコンソメスープだと思ったら月が映り輝くみずうみのページが美しくて好きです。 【作者紹介】 はらぺこめがね 2005年京都精華大学デザイン学科卒業後、グラフィックデザイナーを経て2008年にイラストレーターとして独立。2011年はらぺこめがねを結成。絵本に『フルーツポンチ』(ニジノ絵本屋)、『やきそばばんばん』(あかね書房)、『くだものさがしもの』(PHP研究所)、『かんぱい よっぱらい』(岩崎書店)、『みんなのおすし』(ポプラ社)、『にくのくに』(教育画劇)などがある。 また、「ごちそんぐDJの音楽」(DJみそしるとMCごはん)のジャケットアートを担当するなど「食べ物と人」をテーマに幅広く活動している。 出版:ほるぷ出版 2019年、ほるぷ出版は創業50周年を迎えました。日本の名作文学の復刻からスタートしたほるぷ出版は、1975年に海外絵本の翻訳出版を開始しました。ジョン・バーニンガム『ガンピーさんのふなあそび』、ルース・ボーンスタイン『ちびゴリラのちびちび』、マーガレット・ワイズ・ブラウン『ぼくにげちゃうよ』など、今も読みつがれているロングセラー絵本が多数出版されました。 ほるぷ(HOLP)出版の社名は、Home Library Promotionの頭文字で、家庭のようなみじかな場所に小さな図書館が作られることを願い、つけられたものです。これからもほるぷ出版は「子どもにも大人にも愛される本」をめざしていらっしゃいます。 <絵本について> ・在庫がある場合は3営業日以内に発送いたします。 ・在庫がない場合は1週間から10日ほどで発送いたします。 ・1〜2冊ですとクリックポストでの発送になります。 ・ラッピングは薄葉紙に包みラフィアのリボンで包装いたします。 ・メッセージカードに代筆も可能ですのでその際は備考欄に50文字程度でご記入くださいませ。 納期 在庫がある場合は3営業日以内に発送致します。 商品情報 商品詳細 作:はらぺこめがね 出版社:ほるぷ出版 発行日: 2021年10月19日 サイズ:縦210mm 横270mm ページ数:32ページ ISBN:9784593102518 注意点 モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。
-
サンタさんみっけ! パラダイス山元 (著)ソリマチアキラ (画、イラスト)サンタクロース クリスマスプレゼント
¥2,200
日本の公認サンタクロースと一緒に描いた冒険ストーリーの絵本です。 ◎あらすじ たいへん たいへん サンタさんが ひこうきにのっちゃうよー 夏休み、家族旅行で空港にやってきたあーちゃんは、サンタさんを見つけます。 クリスマスにプレゼントをお願いするために、あとを追いかけて飛行機に乗りこみます。 たどり着いた先は、デンマーク コペンハーゲンでした。アメリカ、カナダ、ドイツ、スウェーデン……世界中からサンタさんが大集合!体重測定をしたり、煙突をのぼったり、山盛りのクッキーを食べたりと公認サンタクロースになるための試験がはじまります。 あーちゃんもサンタさんになれるのでしょうか。 日本の公認サンタクロースと一緒に描いた冒険ストーリーの絵本です。 【年齢対象】 読んであげるなら:3~6才から 自分で読むなら:小学低学年から \\ この絵本のおすすめポイント // 1.サンタさんはどうやってなれるのか知ることができる 2.サンタさんについていくわくわくの旅物語 3.この絵本でクリスマスがもっと楽しみになる \\ こんな方におススメです // 1.サンタさんってほんとうにいるの?という子へ 2.クリスマスプレゼントをお探しの方へ 3.サンタさんが気になって仕方ない方へ ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー こんにちは!Bibelot店長の今野です! 子どものころ、クリスマスの朝サンタさんからプレゼントをもらえるのが 本当に楽しみでサンタさんのことも大好きでした! こんな風に本当にデンマークにサンタさんが集まっているんだなあと思うとサンタさんの存在にとてもワクワクします。 ぜひお子様と一緒にサンタさんみっけ!を読んでクリスマスを楽しんでくださいね^^ 著者プロフィール パラダイス山元(著) 1962年、北海道札幌市生まれ。1998年グリーンランド国際サンタクロース協会より、アジア初の公認サンタクロースとして任命。音楽ユニット「東京パノラママンボボーイズ」としても活動。NHK おかあさんといっしょ 「たこやきなんぼマンボ」の作曲・演奏を手がける。趣味はマン盆栽、特技は餃子つくり。 ソリマチアキラ(画、イラスト) 1966年、東京都生まれ。どこか懐かしく、スタイリッシュな画風や時に軽妙なタッチのイラストでファッション誌の挿絵、広告を中心にイラストレーターとして幅広く活動。愛猫家。 出版社 YAMAVICO HAUS Touch your curiosity ヤマビコハウスは、アートで内なる好奇心をくすぐります。 取り巻く情報が溢れ返る世の中、 個人は何を望み何を選択していくかを問われている。 アートは日々の生活には無くても困らないが、見る人に何かしらの感情を与え、自身と向き合う時間を与えてくれる。 「鑑賞」するという小難しい事じゃなく、ちょっと目を向けてみるだけの事。 そんな少しの事で日常は豊かになる。 アートのある毎日で、ワクワクする未来を 自身の感性と向き合うきっかけがここに私たちは、あなたの感性に語りかけていきます。
-
クリスマスのまえのよる 詩/クレメント・C・ムーア 絵/ミスター・ボディントン 訳/坂本美雨 アノニマスタジオ
¥1,980
世界中で200年愛される名詩の、あたらしい絵本。 坂本美雨さんの新訳で登場! 数々のイラストレーターによって絵が彩られるロングセラーの名作が、新たな魅力を読者に届けるクリスマス絵本です。サンタクロースがやってくる光景を、ニューヨークで活躍するデザインスタジオの絵と、幼少からさまざまな音楽に触れてきた坂本美雨の訳文で、朗らかに奏でます。 坂本美雨さんコメント 長い歴史のあるこの絵本には、クリスマスを心待ちにするワクワクが詰まっています。 躍動感のある絵と英語の言葉遊びが印象的だったので、訳すにあたっては、楽しい擬音語をいろいろ使い、声に出して読んだ時にリズムを楽しめるように意識しました。心踊る可愛らしい絵本です。幅広い世代の方々に楽しんでもらえたら嬉しいです。 著者について 詩 クレメント・クラーク・ムーア/Clement Clarke Moore(1779-1863) アメリカ、ニューヨーク州生まれ。コロンビア大学教授、神学者、詩人。 1822年に自分の子どものために本作の詩を書き、新聞や出版物で広まった。世界中で有名になったサンタクロースのイメージは、この詩によって生まれたといわれている。 絵 ミスター・ボディントン/ Mr.Boddington‘s Studio ミスター・ボディントンスタジオは、イラストレーター兼印刷デザイナーのレベッカ・ルーベンサールによって創立された。ブルックリンのスタジオでオリジナルのカードや文房具を販売し、あたたかみがありアート性が高いイラストレーションが大人気。 www.mrboddington.com Instagram @ mrboddington 訳 坂本美雨/Miu Sakamoto(1980-) 音楽一家に生まれ、東京とNY で育つ。1997 年「Ryuichi Sakamoto feat. SisterM」名義で歌手デビュー。音楽活動に加え、ラジオパーソナリティ、ナレーション、執筆、翻訳、演劇など表現の幅を広げている。2015 年に長女が誕生し、一児の母となる。 著書に『ネコの吸い方』、『ただ、一緒に生きている』。 www.miuskmt.com Instagram @ miu_sakamoto 出版社:アノニマ・スタジオ 単行本:32ページ ISBN:139784877588533 アノニマスタジオのこと アノニマ・スタジオは、KTC中央出版の「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、雑貨・・・ 暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで2週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
さんかくサンタ tupera tupera 絵本館
¥1,320
さんかく・まる・しかくで愛らしいクリスマスのおはなしができました。 この質感、手触り感。まるで織物のよう。 シンプルな展開だからこそ、生きてくる味わいです。 著者について tupera tupera(ツペラ ツペラ) 亀山達矢と中川敦子によるユニット。2002年より活動を開始する。 絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、アートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動している。 絵本など、著書多数。海外でも様々な国で翻訳出版されている。 NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当。 武蔵野美術大学油絵学科グラフィックアーツ専攻 客員教授、大阪樟蔭女子大学 客員教授、京都芸術大学 こども芸術学科 客員教授。 「わくせいキャベジ動物図鑑」(アリス館)で第23回日本絵本賞大賞を受賞。 2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。 出版社:絵本館 単行本:32ページ ISBN:9784871100724 絵本館のこと ・・・・・・・・・ 一冊の絵本 ー たとえて言えばそれは一本の樹です。 樹は静かです。 でも、ふと歩をとめてそのもとに佇めば樹は語りはじめます。 もし、そっと触れてみたなら、樹はもっと語ります。 そして、もし、よじのぼることができたなら樹はゆったりと揺れてゆっくりと話をするでしょう。 この楽しさは それこそ、のぼってみなければわかりますまい。 でも、いちどでも樹の高みにのぼったら その枝々の迷路に、われを忘れ 葉の美しさにおどろき 風のここちよさにうれしくなって そして いままで見たこともなかった遠くが見渡せたとき、自分がもうひとつ別の高みにいることを発見するのです。 樹のぼりに 大人も子どももありはしません。 しっかりと大地に根をおろして すっくと幹をのばし 美しく枝をはった一本の樹。 それが 今わたしたちが創ろうとする絵本のかたちです。 ・・・・・・・・・ 上の文章は、絵本館創立当時の作品カバーに載せていたものです。 私たちは楽しい絵本を出版したい。 読んでくれた人たちが、自由に歩きまわり、いろんなものを見つけ出し、 次の世界ものぞきたくなるような広がりをもった絵本を出版したい。 そう、ずっと変わらず思っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで2週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
もみのき そのみを かざりなさい 五味太郎 アノニマスタジオ
¥1,650
五味太郎さんの名作クリスマス絵本、待望の復刊! クリスマスイブに、いろいろな場所で、さまざまなものが、クリスマスをむかえる準備をしています。ポストカードサイズの五味太郎さんの美しいイラストレーション、添えられる短い言葉。絵と言葉を感じ、おごそかな気持ちになれる、名作クリスマス絵本の復刊です。 編集者のおすすめポイント 藍色の夜空に光るひとつの星の絵。添えられるテキストは「ほし めざめなさい」。そこからはじまる、静物画のような21枚のイラストレーション。味わい深い絵としみわたる言葉は、読むだけでない、余韻をたのしむ作品です。1981年に刊行され、愛され続けてきたロングセラー。ひさしく絶版となっていた作品を、新たに原画からスキャンし、デザインし直し、2020年版に生まれ変わった名作の復刊です。時代や国を超えて愛される、五味太郎の神髄がつまった絵本。自分のために、大切な人へのプレゼントに、何度も繰り返し読んでみてください。 ==================== 五味さん節炸裂絵本 飾りたくなるようなおしゃれな装丁です。 小さなお子様から大人の方にもおすすめの絵本です。 ==================== 著者について 五味太郎 1945年、東京生まれ。工業デザインの世界から絵本の創作活動にはいり、ユニークな作品を数多く発表。子どもからおとなまで、世界中に幅広いファンを持つ。著作は400冊近くあり、多くの絵本が世界各国で翻訳されている。代表作に『きんぎょがにげた』『みんなうんち』『言葉図鑑』『さるるるる』『きみの のぞみは なんですか?』などがある。『つくえはつくえ』で2019年に講談社絵本賞を受賞。 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2020/10/31 言語:日本語 単行本:40ページ ISBN-13:978-4-87758-814-4 アノニマスタジオのこと アノニマ・スタジオは、KTC中央出版の「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、雑貨・・・ 暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで1週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
ルー、山へ行く しかけ絵本 アヌック・ボワロベール ルイ・リゴー (著), うちだ さやこ (翻訳) アノニマスタジオ
¥2,420
ルーといっしょにオオカミをさがしに山へ行こう! 世界中でベストセラーとなったしかけ絵本『ナマケモノのいる森で』、『オセアノ号、海へ! 』のフランス人作家デュオによる「山」がテーマの待望の新作です。主人公・ルーがオオカミへ会うために山登りへ向かうストーリー。さまざまな表情の山が立体的なしかけで楽しめます。 ==================== 狼を探すのが楽しいしかけ絵本。 狼がいなくなった生態系についても 思いを馳せることができます。 登山が好きな大人の方にも お子様にもおすすめの絵本です。 ==================== 著者について アヌック・ボワロベールとルイ・リゴー (著), 2009年にストラスブール装飾美術学校を卒業後パリへ移り、初のしかけ絵本『POP VILLE』を共同で制作。それぞれの創作活動とともに、共作のしかけ絵本『ナマケモノのいる森で』、『オセアノ号、海へ! 』などを送り出し、世界中から絶大な支持を得ている。 うちだ さやこ (翻訳) 翻訳、通訳、出版コーディネーター、テレビ番組の制作ディレクター。早稲田大学仏文科卒。絵本関連のテレビ番組制作をきかっけに、海外の絵本の紹介や翻訳にたずさわる。翻訳作品に、『とびだす絵本 おもちゃばこ』『ルージュベックのだいぼうけん』(いずれもアノニマ・スタジオ)など。 出版社 : アノニマ・スタジオ (2021/10/25) 発売日 : 2021/10/25 言語 : 日本語 単行本 : 14ページ ISBN-10 : 4877588248 ISBN-13 : 978-4877588243 アノニマスタジオのこと アノニマ・スタジオは、KTC中央出版の「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、雑貨・・・ 暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで1週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
\プレゼント おすすめ 絵本 / 愛をあげよう おかべてつろう ひだまり舎
¥1,980
カードやイラストで活躍するねこのイラストレーター おかべてつろうさんの、2作目の絵本。 世界のすべてに、愛をあげよう。 「愛をあげよう」とは、どういうことでしょう? 長引く自粛生活、まわりを見回すことも 忘れてしまいがちな中で、身近なものから、 遠くのものまで、あらゆるものに感謝し、 心をよせる。気付かなかった美しいもの、 気付かなかった、大切な人の笑顔。 そういうものを思い出すきっかけになる、美しい絵本です。 世界のあらゆるものに感謝し、心をよせる、美しい絵本。 自然や、宇宙、身近なひとや、新しいいのち。 今まで出会ったもの、これから出会うものすべてに 「愛をあげよう」と、ねこの姿に託して描かれる。 私家版の作品をもとに2016年に 三宅悠太氏の作曲による合唱曲が完成。 小中学校で使われる合唱曲集 『New Song ライブラリー 同声編② 永遠のキャンパス』 他に収録され、学校現場から絵本化が待ち望まれていた。 本書には同声合唱の楽譜を掲載。 誕生日等のギフトにもおすすめ。 店長からのメッセージ こんにちは。ビベロ店長の今野です! いろいろなものに感謝し愛を 感じられる一冊です。 自分のことを大切にして いまある周りの環境や地球などに 愛をあげようという気持ちになれます。 猫がお好きな方にもおすすめです。 著者紹介 おかべてつろう イラストレーター。 桑沢デザイン研究所卒業 。日本グラフィックデザイナー協会(JAGDA)会員。 広告、出版、パッケージ、雑貨、ステーショナリーなど幅広い分野のイラストを手掛ける。 ねこイラストのポストカードをスパイラルマーケット、神保町にゃんこ堂他、全国多数店舗で販売。 2016年から台湾でグッズ販売、書籍出版、個展開催。 2018年から、JR東日本高崎線6駅にサインボード展開。銀座王子ホールの情報誌「OJI HALL Notes 楓」の表紙イラスト連載。 絵本作品に『17歳 光と影の季節』(ひだまり舎)がある。 出版社:ひだまり舎 (2021/12/1) 発売日:2021/12/1 言語:日本語 単行本:36ページ ISBN-10:490974911X ISBN-13:978-4909749116 ・ひだまり舎について・ ひだまり舎は、2018年8月6日、平和を祈念する日に、 始まった小さな出版社です。 伝えたいことは、いのち、平和、幸せ。 本をひらくことで、ひだまりの中にいるような あたたかい気持ちになっていただけたらと願っています。 あたたかな時間が、1人でも多くの人に届きますように。 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。その際どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで1週間ほどいただきます。 ・本商品と、その他の商品をご一緒にご注文いただいた場合、お届けはすべて揃い次第まとめて発送となります。
-
【mana.ORGANIC LIVING】ギフトA. 気軽にバスルームセット
¥1,600
脱プラを意識している人も、そうでない人も貰って嬉しいバスルームセレクト。 少しユニークなエコアイテムが、ゼロウェイストを始めるきっかけ作りになるかも。ご友人や職場など、気軽にちょこっとプレゼントしたい方にオススメです。 ご自宅用でギフトラッピングが不要な場合は備考欄にラッピング不要とご記入くださいませ。 内容量 竹歯ブラシコンパクト(FSC認証) ×1 歯ブラシケース(FSC認証) ×1 ソープバッグ×1 素材 竹歯ブラシシコンパクト:竹、BPAフリーPBT樹脂(ブラシ) 竹歯ブラシケース:竹 ソープバッグ:コットン、木(ストッパー) サイズ 竹歯ブラシ:21cm 竹歯ブラシケース:長さ22cm・直径2.8cm ソープバッグ:長さ13cm・幅10cm 環境へのインパクト こちらのセットの以下の製品は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済も継続可能な管理をされた森林からの原材料で作られています。 ・竹歯ブラシ ・竹歯ブラシケース FSC®森林認証制度について FSC®認証は、林業関係者、森林に由来する製品を製造・販売する企業、消費者が一緒になっ て森を守る国際森林認証制度です。FSC の定めた基準をもとに、適切に管理されていると認められた森林から生 産された木材や回収材等の責任をもって調達された原材料から生産された製品に、FSC ラベルを 付けることができます。 mana.の製品はSDGs(持続可能な開発目標)で掲げられた目標の内、「12. つくる責任・つかう責任」「14. 海の豊かさを守ろう」「15. 陸の豊かさも守ろう」を軸に製品を生産・販売しております。プラスチックや使い捨ての代替可能となる製品を推奨し、パッケージや配送も全て自然分解できる素材を使用。また、世界基準の森林認証ラベルを導入することにより、消費者が安心・信頼できるものをお届けしています。
-
【mana.ORGANIC LIVING】ギフトB. 気軽にカトラリーセット
¥2,100
mana.定番人気商品であるカトラリーセットとボディスポンジは、誰でも気軽に普段使いできるので男女問わずオススメのセットです。ご友人や職場など、お世話になっている方へのプレゼントにいかがですか? ご自宅用でギフトラッピングが不要な場合は備考欄にラッピング不要とご記入くださいませ。 内容量 バンブーコットンボディスポンジ ×1 カトラリーセット(FSC認証) ×1 素材 バンブーコットンボディスポンジ:竹、コットン、ゴム カトラリーセット:竹、コットン+リネン(ケース) 環境へのインパクト こちらのセットの以下の製品は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済も継続可能な管理をされた森林からの原材料で作られています。 ・カトラリーセット FSC®森林認証制度について FSC®認証は、林業関係者、森林に由来する製品を製造・販売する企業、消費者が一緒になっ て森を守る国際森林認証制度です。FSC の定めた基準をもとに、適切に管理されていると認められた森林から生 産された木材や回収材等の責任をもって調達された原材料から生産された製品に、FSC ラベルを 付けることができます。 mana.の製品はSDGs(持続可能な開発目標)で掲げられた目標の内、「12. つくる責任・つかう責任」「14. 海の豊かさを守ろう」「15. 陸の豊かさも守ろう」を軸に製品を生産・販売しております。プラスチックや使い捨ての代替可能となる製品を推奨し、パッケージや配送も全て自然分解できる素材を使用。また、世界基準の森林認証ラベルを導入することにより、消費者が安心・信頼できるものをお届けしています。
-
【mana.ORGANIC LIVING】ギフトC. お出かけバッグセット
¥4,800
オーガニック素材にこだわった便利なお出かけ3セット。GOTS認証オーガニックコットン100%のバッグ2点に、FSC森林認証を取得したオーガニック竹で作られたカトラリーセット。ついつい貰いがちな使い捨てプラスチックの代用品となるアイテムをセレクトしました。 これから更に強化される使い捨ての有料化に先がけて、エコでユニークな商品をプレゼントしてみてはいかがですか。 ご自宅用でギフトラッピングが不要な場合は備考欄にラッピング不要とご記入くださいませ。 内容量 カトラリーセット(FSC認証) ×1 ショッピングバッグプレーン(GOTS認証) ×1 ベジバッグ(GOTS認証) ×1 素材 カトラリーセット: 竹、コットン+リネン(ケース) ショッピングバッグプレーン: オーガニックコットン ベジバッグ: オーガニックコットン、アルミ(ストッパー) 環境へのインパクト プラスチック袋は世界中で毎年約0.5~1兆枚使用されており、一枚当たりの平均使用時間はたったの12分だと言われています。無料で便利ですが、レジ袋は多くが自然に飛ばされたり、海に流されたりしています。 その中でも体を覆われてたり、エサだと思い込んで飲み込み胃の中で消化されずに餓死する生き物もたくさんいます。 また、レジ袋はペットボトルと違いリサイクルが困難な上、自然に分解されず最終的にはマイクロプラスチックとなって環境を汚す大きな要因となります。 レジ袋が有料化されましたが、スーパーにある無料で貰える小分け袋はまだまだたくさん消費されています。洗って繰り返し使える便利な小分け袋を持参して、個人でできる環境保全をしませんか。 エコな認証ラベル GOTS認証オーガニックコットン GOTS ORGANIC COTTON GOTS(オーガニック・テキスタイル世界基準)は、代表的な国際基準策定機関によって、原料の収穫から環境に優しく社会的に責任のある製造を経て、消費者に信頼できる保証を与えるラベリングに到るまで「繊維製品が正しくオーガニックである」という状況を確保する世界的なルールを定めるために開発されました。 一般的に流通している綿は、大量に効率よく生産するために化学肥料、殺虫剤、除草剤を多く使用しています。一方でオーガニックコットンは、有機肥料のみで育て、水質や土壌を健康にし、二酸化炭素の削減にも貢献します。 使用する際も、体に影響のない無農薬の素材で食品を優しく包むことで、安心して使っていただけます。 こちらのセットの以下の製品は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済も継続可能な管理をされた森林からの原材料で作られています。 ・カトラリーセット FSC®森林認証制度について FSC®認証は、林業関係者、森林に由来する製品を製造・販売する企業、消費者が一緒になっ て森を守る国際森林認証制度です。FSC の定めた基準をもとに、適切に管理されていると認められた森林から生 産された木材や回収材等の責任をもって調達された原材料から生産された製品に、FSC ラベルを 付けることができます。 mana.の製品はSDGs(持続可能な開発目標)で掲げられた目標の内、「12. つくる責任・つかう責任」「14. 海の豊かさを守ろう」「15. 陸の豊かさも守ろう」を軸に製品を生産・販売しております。プラスチックや使い捨ての代替可能となる製品を推奨し、パッケージや配送も全て自然分解できる素材を使用。また、世界基準の森林認証ラベルを導入することにより、消費者が安心・信頼できるものをお届けしています。
-
【mana.ORGANIC LIVING】ギフトD. お出かけボトルセット
¥5,800
保冷温6−8時間可能なステンレスボトル500mlに、洗浄用ボトルブラシ、ステンレスストローをセットにしたエコかっこいいセレクション。お出かけに、職場に、キャンプに、様々なシーンで活用できるお出かけボトルセットは、男女問わず喜んでいただけるゼロウェイストなギフトです。 ご自宅用でギフトラッピングが不要な場合は備考欄にラッピング不要とご記入くださいませ。 内容量 ステンレスボトル 500ml ×1 ステンレスストローシルバー ×1 ボトルブラシ ×1 素材 ステンレスボトル 500ml: ステンレス、竹、シリコン ステンレスストローシルバー: ステンレス、コットン+リネン(ケース)、コットン+アルミ(ブラシ) ボトルブラシ: 竹、ココナッツ 環境への影響 ビーチに捨てられたペットボトル 世界中では1分あたり約100万本ものプラスチックボトルが販売されており、その数は年々増加傾向にあり2021年には1年あたり平均して6000億本に達することが想定されております。(Plastic Soup Foundation) 2018年の国内のペットボトル販売量は252億本で、毎年一人当たり平均で200本消費していることになります。そしてその内清涼飲料用のPETボトルが全体の90%以上を占めていました。日本は世界的に見てプラスチック回収率は高いですが、それでも毎年25億本以上が回収されず燃えるゴミとして処理されたり自然に捨てられ最終的には海に流れ着いてしまいます。(PETボトルリサイクル推進協議会) また、プラスチックのリサイクルは燃焼すことで得られるエネルギーリサイクルがほとんどで、原材料として新たなプラスチック製品を生産するローマテリアルリサイクルの割合は低くコストもかかります。 私たちが普段の生活の中でプラスチックの消費を減らすことができれば、プラスチックの生産から処理までに排出される二酸化炭素軽減や海洋ゴミとなるリスクを避けられます。 エコな認証ラベル こちらのセットの以下の製品は、環境保全の点から見て適切で、社会的な利益に適い、経済も継続可能な管理をされた森林からの原材料で作られています。 ・ボトルブラシ FSC®森林認証制度について FSC®認証は、林業関係者、森林に由来する製品を製造・販売する企業、消費者が一緒になっ て森を守る国際森林認証制度です。FSC の定めた基準をもとに、適切に管理されていると認められた森林から生 産された木材や回収材等の責任をもって調達された原材料から生産された製品に、FSC ラベルを 付けることができます。 mana.の製品はSDGs(持続可能な開発目標)で掲げられた目標の内、「12. つくる責任・つかう責任」「14. 海の豊かさを守ろう」「15. 陸の豊かさも守ろう」を軸に製品を生産・販売しております。プラスチックや使い捨ての代替可能となる製品を推奨し、パッケージや配送も全て自然分解できる素材を使用。また、世界基準の森林認証ラベルを導入することにより、消費者が安心・信頼できるものをお届けしています。