-
あおいよるのゆめ (ちいさなゆびで) ガブリエーレ・クリーマ さとうななこ
¥1,980
親子で楽しく読める絵本です! イタリアからやってきたかわいいしかけえほん「あおいよるのゆめ」。 各ページの右側にはスライドのしかけが入っていて 指を当てて、スライドを上から下に動かすと、 夜空に星が煌めいたり、道にチューリップが咲いたり。 厚紙の丈夫な紙で作られており、 しかけもスライドのみのシンプルなものなので 0歳、1歳、2歳ぐらいのちいさな子どもたちにも 破れや破壊などの心配が少なく、楽しんでもらえる仕掛け絵本です。 イチオシポイント! 1.どのページも楽しいしかけがあって大盛り上がり! 2.動かしやすいしかけで小さなお子様も簡単にできる! 3.おもちゃのようにもなる素敵な絵本! こんな方へおすすめ! 1.お子様と遊びながら読める本をお探しの方へ 2.お祝いなどギフトをお探しの方へ 3.わくわくする作品をお探しの方へ こんにちは!Bibelotの今野です。 こちらの本は、星の光をうかべてみたり、虹を描いてみたり、、、 小さな指一本でたくさんのことができます。 丈夫な紙で作られていて、しかけも簡単なので 小さなお子様からでも扱いやすいやさしい絵本です。 指先をたくさん使うことで神経が発達し、さまざまな動きができるようになっていきますが、 指先の運動は脳にも刺激を与え、子どもの成長・発達を促す面もあります! 指先をたくさん動かすと、それだけ脳が活発に動き、思考力や記憶力も活性化するのだとか。 成長期の子どもには、ぜひ指先を使った運動を取り入れてみてくださいね。 どこがかわるかな?と想像力を膨らませながら ぜひ親子でいろいろおはなしをして読んでいただきたいです。 》作家 ガブリエーレ・クリーマ(Gabriele Clima) イタリアの作家で、アンデルセン賞受賞者です。彼の小説『指の間の太陽』は、罰として下半身不随の少年の世話をすることになった「黒い羊」の少年の物語です。言葉は通じなくても、二人の若者の間には特別な関係が生まれるというおはなしです。 》WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)について WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)は 世界中の絵本を子どもたちにとどける、新しい取り組みです。 絵本を通じて、世界と出会い、世界を知るきっかけをつくる。 グローバル時代を生きていく子どもたちにとって、 文化や価値観の違いを当たり前に受けとめる感覚を養うことは、 語学のスキルを磨くこと以上に大切なはず。 一つの時代をつくるあたらしい国際感覚を育てたい。 そんな志をもってこの事業をスタートしました。 世界の絵本に触れることで今まで知らなかった、色、音、匂い、味があることに気がつきます。 それは、空の色であったり、街から聞こえてくる人々の声、食べ物の匂い、空気の味わいなど 私たちの普段の身の回りにあるものでさえ新鮮に感じることでしょう。 インターネットなどを通じて 世界の情報を瞬時に知ることができる今だからこそ、 WORLDLIBRARYの絵本を開いて世界の文化をのぞいて欲しいと思っています。 子どもたちがいつか世界に旅立った時、 昔出会った絵本を通じて語り合えるなんて素敵なことではないですか。 私たちはそんな未来の実現を願って この事業を展開してまいります。 タイトル:あおいよるのゆめ―ちいさなゆびで 出版社:ワールドライブラリー 絵本・児童書・図鑑の作品・テーマ:家族・生活・友達 絵本・児童書・図鑑の対象年齢:赤ちゃん 紙書籍 / 電子書籍:紙書籍 出版社名(カナ):ワールドライブラリー 著者 作・絵:ガブリエーレ・クリーマ 訳:さとう ななこ 作品情報 発行日:2014年 ISBN: 9784908013232 サイズ:縦210mm 横200mm 12ページ 注意点:モニター発色の具合により色合いが異なる場合がございます。 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
ようせいたちのもり (ちいさなゆびで) ガブリエーレ・クリーマ さとうななこ
¥1,980
親子で楽しく読める絵本です! イタリアからやってきたかわいいしかけえほん「ようせいたちのもり 」。 各ページの右側にはスライドのしかけが入っていて 指を当てて、スライドを上から下に動かすと、 りんごの木にりんごを実らせたり、雪をふらせたり。 厚紙の丈夫な紙で作られており、 しかけもスライドのみのシンプルなものなので 0歳、1歳、2歳ぐらいのちいさな子どもたちにも 破れや破壊などの心配が少なく、楽しんでもらえる仕掛け絵本です。 イチオシポイント! 1.どのページも楽しいしかけがあって大盛り上がり! 2.動かしやすいしかけで小さなお子様も簡単にできる! 3.おもちゃのようにもなる素敵な絵本! こんな方へおすすめ! 1.お子様と遊びながら読める本をお探しの方へ 2.お祝いなどギフトをお探しの方へ 3.わくわくする作品をお探しの方へ こちらの本は、りんごの木にりんごを実らせたり、雪をふらせたり、、、 小さな指一本でたくさんのことができます。 丈夫な紙で作られていて、しかけも簡単なので 小さなお子様からでも扱いやすいやさしい絵本です。 指先をたくさん使うことで神経が発達し、さまざまな動きができるようになっていきますが、 指先の運動は脳にも刺激を与え、子どもの成長・発達を促す面もあります! 指先をたくさん動かすと、それだけ脳が活発に動き、思考力や記憶力も活性化するのだとか。 成長期の子どもには、ぜひ指先を使った運動を取り入れてみてくださいね。 どこがかわるかな?と想像力を膨らませながら ぜひ親子でいろいろおはなしをして読んでいただきたいです。 》作家 ガブリエーレ・クリーマ(Gabriele Clima) イタリアの作家で、アンデルセン賞受賞者です。彼の小説『指の間の太陽』は、罰として下半身不随の少年の世話をすることになった「黒い羊」の少年の物語です。言葉は通じなくても、二人の若者の間には特別な関係が生まれるというおはなしです。 》WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)について WORLDLIBRARY(ワールドライブラリー)は 世界中の絵本を子どもたちにとどける、新しい取り組みです。 絵本を通じて、世界と出会い、世界を知るきっかけをつくる。 グローバル時代を生きていく子どもたちにとって、 文化や価値観の違いを当たり前に受けとめる感覚を養うことは、 語学のスキルを磨くこと以上に大切なはず。 一つの時代をつくるあたらしい国際感覚を育てたい。 そんな志をもってこの事業をスタートしました。 世界の絵本に触れることで今まで知らなかった、色、音、匂い、味があることに気がつきます。 それは、空の色であったり、街から聞こえてくる人々の声、食べ物の匂い、空気の味わいなど 私たちの普段の身の回りにあるものでさえ新鮮に感じることでしょう。 インターネットなどを通じて 世界の情報を瞬時に知ることができる今だからこそ、 WORLDLIBRARYの絵本を開いて世界の文化をのぞいて欲しいと思っています。 子どもたちがいつか世界に旅立った時、 昔出会った絵本を通じて語り合えるなんて素敵なことではないですか。 私たちはそんな未来の実現を願って この事業を展開してまいります。 タイトル:ようせいたちのもり―ちいさなゆびで 出版社:ワールドライブラリー しかけ・飛び出す:有 紙書籍 / 電子書籍:紙書籍 出版社名(カナ):ワールドライブラリー 著者:ガブリエーレ・クレーマ 発売年月日:2014/01/01 本のフォーマット:絵本 本体横幅:21cm 本体高さ:14.8cm ISBN: 9784908013249 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・1冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・プラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
やさいさん (PETIT POOKA) tupera tupera ツペラツペラ 0~3歳児向け しかけ絵本 野菜 さといも にんじん ごぼう たまねぎ 出産祝い プレゼント 赤ちゃん絵本
¥1,210
親子で楽しく読める絵本です! 上にめくるとやさいが出てくる仕掛け絵本 この葉っぱはなにかな? ページをめくると大きな絵本に! たのしい仕掛けが飛び出します。 “やさいさん やさいさん だあれ”と繰り返すリズムと “すっぽーん”の響きが心地よく耳に残り 親子で楽しく読める絵本です! この商品のイチオシポイント ・ 当てっこ遊びができるので、読み聞かせも大盛り上がり! ・ たくさんのやさいが登場するので覚えるのに最適! ・ シンプルなしかけが子ども心を捉えて離さない! こんな方にぜひオススメです! ・ お子様と遊びながら読める本をお探しの方へ ・ お祝いなどギフトをお探しの方へ ・ わくわくする作品をお探しの方へ ショップからのメッセージ こんにちは!Bibelotの今野です。 やさいさんたちのかわいらしいイラストや色鮮やかなカラーで お子様たちの目にも良い刺激になります。 何度も読んでやさいのお名前を覚えられますね。 仕掛け絵本になっているのでやさいさんたちとかくれんぼを楽しんでくださいね。 》作家 tupera tupera(作) 亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本やイラストレーションなどの分野で幅広く活動中。著書に「かおノート」など多数。 》学研プラスについて 私たち学研プラスは、⼦どもから⼤⼈まですべての⼈が、 好奇⼼をもって学び、⼼豊かに成⻑するためのお⼿伝いをします。 私たちのルーツは、株式会社学習研究社にあります。戦後まだ間もない頃、物資や食料が不足していたのと同様に、子どもたちの読む本や雑誌なども欠乏していました。教育現場の深刻な状況を目の当たりにした故・古岡秀人は「戦後の復興は教育をおいてほかにない」という強い信念のもと、教材に事欠く子どもたちのために教育雑誌を出す出版社をつくろうと考え、株式会社学習研究社を創業しました。 以来、私たちは70年余りの永きにわたって、創業の精神にのっとり、『〇年の学習』『〇年の科学』などの出版物をはじめ多くの出版物の発行に取り組んでまいりました。 児童書、学習参考書、図鑑、一般向け書籍・雑誌まで、「学び」を核とした幅広いジャンルでコンテンツの開発創造に取り組んでいるほか、「オンライン英会話」「学研プライムゼミ」など教育コンテンツのデジタル展開、および受託、ライセンス事業など様々な事業を展開しています。私たちが提供する「学び」は、教科学習、生きる力、あるいは社会人教育など生涯を心豊かにすごすためのものであることを心がけています。 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・2冊まででしたらクリックポストかゆうパケットにて発送いたします。 ・在庫がある場合はプラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
くだものさん (PETIT POOKA) 0~3歳児向け フルーツ しかけ絵本 りんご みかん 出産祝い プレゼント
¥1,210
楽しいしかけ絵本です! 親子で楽しく読める絵本です 下にめくるとかわいいくだものさんが登場! 葉っぱに隠れているくだものは何かな? ページをめくるとくだものが現れる楽しい仕掛け!! “くだものさん くだものさん だあれ”と くり返す言葉のリズムと “ぽろりん”と出てくる響きが心地よく耳に残ります。 親子で楽しく読める1冊です 【イチオシポイント】 1.カラフルなイラスト 2.たくさんのくだものが登場 3.お子様と一緒に楽しめるしかけ 【こんな方におススメ】 1.お子様と遊びながら読める本をお探しの方へ 2.お祝いなどギフトをお探しの方へ 3.わくわくする作品をお探しの方へ こんにちは!Bibelotの高野です。 くだものさんたちのかわいらしいイラストや色鮮やかなカラーで お子様たちの目にもいい刺激があると思います! 何度も読んでくだもののお名前を覚えちゃうかもしれませんね! 仕掛け絵本になっているのでくだものさんたちとかくれんぼを楽しんでくださいね! 》作家 tupera tupera(作) 亀山達矢と中川敦子によるユニット。絵本やイラストレーションなどの分野で幅広く活動中。著書に「かおノート」など多数。 》学研プラスについて 私たち学研プラスは、⼦どもから⼤⼈まですべての⼈が、 好奇⼼をもって学び、⼼豊かに成⻑するためのお⼿伝いをします。 私たちのルーツは、株式会社学習研究社にあります。戦後まだ間もない頃、物資や食料が不足していたのと同様に、子どもたちの読む本や雑誌なども欠乏していました。教育現場の深刻な状況を目の当たりにした故・古岡秀人は「戦後の復興は教育をおいてほかにない」という強い信念のもと、教材に事欠く子どもたちのために教育雑誌を出す出版社をつくろうと考え、株式会社学習研究社を創業しました。 以来、私たちは70年余りの永きにわたって、創業の精神にのっとり、『〇年の学習』『〇年の科学』などの出版物をはじめ多くの出版物の発行に取り組んでまいりました。 児童書、学習参考書、図鑑、一般向け書籍・雑誌まで、「学び」を核とした幅広いジャンルでコンテンツの開発創造に取り組んでいるほか、「オンライン英会話」「学研プライムゼミ」など教育コンテンツのデジタル展開、および受託、ライセンス事業など様々な事業を展開しています。私たちが提供する「学び」は、教科学習、生きる力、あるいは社会人教育など生涯を心豊かにすごすためのものであることを心がけています。 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・2〜3冊ほどでしたらクリックポストにて発送いたします。 ・在庫がある場合はプラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
たぷの里 藤岡拓太郎 ナナロク社 絵本 お相撲さん 力士 赤ちゃん こども 子供 子育て プレゼント ギフト 誕生日プレゼント 出産祝い 面白い おもしろい絵本
¥1,320
くすっと笑える ギャグ漫画家・藤岡拓太郎さんの初めての絵本です! 対象年齢は赤ちゃんから君まで あの『夏がとまらない』のギャグ漫画家、 藤岡拓太郎さんの初めての絵本です。 何度読んでも笑える不思議なリズムです。 作者からのコメント 大げさじゃなく、赤ちゃんからおばあまで、おかんもおとんも浪人生も笑う絵本を作ろうと思いました。大人になって絵本から遠ざかっていた僕を笑わせてくれた長新太さんの絵本のように、この絵本も色んな人を笑わせてくれればうれしいです。たぷの里の腹を君にものせたい。 【イチオシポイント】 1.赤ちゃんから大人まで笑える! 2.ちょっとしたプレゼントにおすすめ! 3.楽しく笑える絵本を探している人へ! 【こんな方におススメ】 1.シュールな笑いがお好きな方へ 2.元気が出る絵本をお探しの方へ 3.お相撲さんが好きな方へ こんにちは!ビベロの高野です。 こちらの本は赤ちゃんから君までが対象年齢と書いてある通り みんなが大爆笑してしまうような楽しい絵本です。 シュールさがさらに面白いのでぜひお子さまと一緒に読んでみてくださいね! 》作家プロフィール 著者について 藤岡拓太郎(ふじおか・たくたろう) 1989年5月31日、大阪生まれ。2014年からTwitterとInstagramでギャグ漫画の発表を始め、2017年に1ページ漫画をまとめた『藤岡拓太郎作品集 夏がとまらない』(ナナロク社)を刊行。『たぷの里』は初めての絵本作品となる。笑いと映画とラジオと大相撲が好き。 ナナロク社について 新風舎出身の村井光男さんと川口恵子さんによって2008年に設立され、社名は村井さんと川口さんがともに1976年生まれたことが由来です。詩集や歌集、エッセイなどの人文書や写真集などを出版されています。装丁に祖父江慎さん、名久井直子さんらが名を連ねておられ、造本に特徴のある出版物が多く見られます。2020年からは新人歌人の第一歌集刊行を目的とした公募企画「あたらしい歌集選考会」を開催されています。 <絵本について> ・お届けまで在庫がある場合は3営業日、ない場合は通常1週間程度かかります。 ・2〜3冊ほどでしたらクリックポストにて発送いたします。 ・在庫がある場合はプラス300円税込でラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ!
-
クリスマスのまえのよる 詩/クレメント・C・ムーア 絵/ミスター・ボディントン 訳/坂本美雨 アノニマスタジオ
¥1,980
世界中で200年愛される名詩の、あたらしい絵本。 坂本美雨さんの新訳で登場! 数々のイラストレーターによって絵が彩られるロングセラーの名作が、新たな魅力を読者に届けるクリスマス絵本です。サンタクロースがやってくる光景を、ニューヨークで活躍するデザインスタジオの絵と、幼少からさまざまな音楽に触れてきた坂本美雨の訳文で、朗らかに奏でます。 坂本美雨さんコメント 長い歴史のあるこの絵本には、クリスマスを心待ちにするワクワクが詰まっています。 躍動感のある絵と英語の言葉遊びが印象的だったので、訳すにあたっては、楽しい擬音語をいろいろ使い、声に出して読んだ時にリズムを楽しめるように意識しました。心踊る可愛らしい絵本です。幅広い世代の方々に楽しんでもらえたら嬉しいです。 著者について 詩 クレメント・クラーク・ムーア/Clement Clarke Moore(1779-1863) アメリカ、ニューヨーク州生まれ。コロンビア大学教授、神学者、詩人。 1822年に自分の子どものために本作の詩を書き、新聞や出版物で広まった。世界中で有名になったサンタクロースのイメージは、この詩によって生まれたといわれている。 絵 ミスター・ボディントン/ Mr.Boddington‘s Studio ミスター・ボディントンスタジオは、イラストレーター兼印刷デザイナーのレベッカ・ルーベンサールによって創立された。ブルックリンのスタジオでオリジナルのカードや文房具を販売し、あたたかみがありアート性が高いイラストレーションが大人気。 www.mrboddington.com Instagram @ mrboddington 訳 坂本美雨/Miu Sakamoto(1980-) 音楽一家に生まれ、東京とNY で育つ。1997 年「Ryuichi Sakamoto feat. SisterM」名義で歌手デビュー。音楽活動に加え、ラジオパーソナリティ、ナレーション、執筆、翻訳、演劇など表現の幅を広げている。2015 年に長女が誕生し、一児の母となる。 著書に『ネコの吸い方』、『ただ、一緒に生きている』。 www.miuskmt.com Instagram @ miu_sakamoto 出版社:アノニマ・スタジオ 単行本:32ページ ISBN:139784877588533 アノニマスタジオのこと アノニマ・スタジオは、KTC中央出版の「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、雑貨・・・ 暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで2週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
さんかくサンタ tupera tupera 絵本館
¥1,320
さんかく・まる・しかくで愛らしいクリスマスのおはなしができました。 この質感、手触り感。まるで織物のよう。 シンプルな展開だからこそ、生きてくる味わいです。 著者について tupera tupera(ツペラ ツペラ) 亀山達矢と中川敦子によるユニット。2002年より活動を開始する。 絵本やイラストレーションをはじめ、工作、ワークショップ、アートディレクションなど、様々な分野で幅広く活動している。 絵本など、著書多数。海外でも様々な国で翻訳出版されている。 NHK Eテレの工作番組「ノージーのひらめき工房」のアートディレクションも担当。 武蔵野美術大学油絵学科グラフィックアーツ専攻 客員教授、大阪樟蔭女子大学 客員教授、京都芸術大学 こども芸術学科 客員教授。 「わくせいキャベジ動物図鑑」(アリス館)で第23回日本絵本賞大賞を受賞。 2019年に第1回やなせたかし文化賞大賞を受賞。 出版社:絵本館 単行本:32ページ ISBN:9784871100724 絵本館のこと ・・・・・・・・・ 一冊の絵本 ー たとえて言えばそれは一本の樹です。 樹は静かです。 でも、ふと歩をとめてそのもとに佇めば樹は語りはじめます。 もし、そっと触れてみたなら、樹はもっと語ります。 そして、もし、よじのぼることができたなら樹はゆったりと揺れてゆっくりと話をするでしょう。 この楽しさは それこそ、のぼってみなければわかりますまい。 でも、いちどでも樹の高みにのぼったら その枝々の迷路に、われを忘れ 葉の美しさにおどろき 風のここちよさにうれしくなって そして いままで見たこともなかった遠くが見渡せたとき、自分がもうひとつ別の高みにいることを発見するのです。 樹のぼりに 大人も子どももありはしません。 しっかりと大地に根をおろして すっくと幹をのばし 美しく枝をはった一本の樹。 それが 今わたしたちが創ろうとする絵本のかたちです。 ・・・・・・・・・ 上の文章は、絵本館創立当時の作品カバーに載せていたものです。 私たちは楽しい絵本を出版したい。 読んでくれた人たちが、自由に歩きまわり、いろんなものを見つけ出し、 次の世界ものぞきたくなるような広がりをもった絵本を出版したい。 そう、ずっと変わらず思っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで2週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
もみのき そのみを かざりなさい 五味太郎 アノニマスタジオ
¥1,650
五味太郎さんの名作クリスマス絵本、待望の復刊! クリスマスイブに、いろいろな場所で、さまざまなものが、クリスマスをむかえる準備をしています。ポストカードサイズの五味太郎さんの美しいイラストレーション、添えられる短い言葉。絵と言葉を感じ、おごそかな気持ちになれる、名作クリスマス絵本の復刊です。 編集者のおすすめポイント 藍色の夜空に光るひとつの星の絵。添えられるテキストは「ほし めざめなさい」。そこからはじまる、静物画のような21枚のイラストレーション。味わい深い絵としみわたる言葉は、読むだけでない、余韻をたのしむ作品です。1981年に刊行され、愛され続けてきたロングセラー。ひさしく絶版となっていた作品を、新たに原画からスキャンし、デザインし直し、2020年版に生まれ変わった名作の復刊です。時代や国を超えて愛される、五味太郎の神髄がつまった絵本。自分のために、大切な人へのプレゼントに、何度も繰り返し読んでみてください。 ==================== 五味さん節炸裂絵本 飾りたくなるようなおしゃれな装丁です。 小さなお子様から大人の方にもおすすめの絵本です。 ==================== 著者について 五味太郎 1945年、東京生まれ。工業デザインの世界から絵本の創作活動にはいり、ユニークな作品を数多く発表。子どもからおとなまで、世界中に幅広いファンを持つ。著作は400冊近くあり、多くの絵本が世界各国で翻訳されている。代表作に『きんぎょがにげた』『みんなうんち』『言葉図鑑』『さるるるる』『きみの のぞみは なんですか?』などがある。『つくえはつくえ』で2019年に講談社絵本賞を受賞。 出版社:アノニマ・スタジオ 発売日:2020/10/31 言語:日本語 単行本:40ページ ISBN-13:978-4-87758-814-4 アノニマスタジオのこと アノニマ・スタジオは、KTC中央出版の「ごはんとくらし」をテーマとしたレーベルです。食べること、住まうこと、子育て、雑貨・・・ 暮らしを少し豊かにしてくれる生活書を中心に、本づくりやイベントを行っています。 <本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートにお入れくださいませ。 その際ご自宅用のものがある場合、どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで1週間ほどいただきます。 ・1~2冊ですとスマートレターやクリックポストでの発送になります。
-
\ 重版 / フルーツポンチ はらぺこ印1 はらぺこめがね ニジノ絵本屋
¥1,760
はらぺこめがね×ニジノ絵本屋『はらぺこ印シリーズ』第1弾 大変長らく欠品していたフルーツポンチが 重版され再入荷いたしました!! ちいさなおんなのこ(はらぺ子ちゃん)と ちいさないきもの(ぺろ)が フルーツポンチができるまでを 食材の不思議な音と一緒にめぐる大冒険! 「はらぺこ印」シリーズの原点、フルーツの香りが漂ってきそうな絵本です。 \ここがポイント/ ★楽しいオノマトペで赤ちゃんの興味を引き付ける! ★美味しそうなフルーツがたくさん登場します! ★出産祝いや離乳食期の赤ちゃんにオススメ! \こちらもオススメ/ すきやき はらぺこ印② ハンバーガー はらぺこ印③ 【商品詳細】 作:はらぺこめがね 出版社:ニジノ絵本屋 発行日:2003年11月13日 サイズ:148mm × 205mm ページ数:24ページ 仕様:日本語 ISBN:9784908683008 What'sニジノ絵本屋? 読み手と作り手の架け橋を行うべく 販売だけではなく出版やイベントもされていて なかなか全国の書店ではお取り扱いの少ない 珍しい絵本を取り扱って いらっしゃる東京の絵本屋さんです。 <絵本について> 在庫がある場合 ・1-3日営業日に発送致します。 ・単品や他の商品と一緒にラッピングも可能です。 (ラッピングの種類を選びご一緒にカートに 入れくださいませ。その際どの商品をお包みするのかご指定くださいませ。) 在庫がなく出版元よりお取り寄せの場合 ・お届けまで1週間ほどいただきます。 ・本商品と、その他の商品をご一緒に ご注文いただいた場合、お届けはすべて揃ってからの発送となります。 ・1~2冊ですとクリックポストでの発送になります。
-
もこもこちゃん きたざわへいすけ いとうひでのり カヤヒロヤ ニジノ絵本屋
¥1,320
赤ちゃんにも安心のボードブック!QRコードからもこもこちゃんの歌が聴ける! 『短いお話、長いお付きあい』 ▶︎1.「裏表紙のQRコードから歌が聴けます。そして2週間ごとに曲が増えていきます...!」 絵本『もこもこちゃん』は、裏表紙にあるQRコードにスマホのカメラをかざせば、もこもこちゃんの歌が聴けます。しかも、2週間ごとに曲が増えていきます...! アップデートされるなんて、アプリみたいですね。2021年春ごろにはフルアルバムみたいになっていると思います。 歌いながら読んだりできる感じですので、お家で、ステージで、存分に楽しんでいただければ嬉しいです! ▶︎2.「短いお話。長いおつきあい。」 絵本『もこもこちゃん』は わずか12ページしかありません。6回ページをめくったらお話はおしまいですが、赤ちゃんと一緒に読むのに ちょうど良い長さです。 忙しい大人にも ちょうど良い長さ。 でも、繰り返し何度も楽しめます。 ・もこもこちゃんの歌と一緒に。 ・眠るときに一緒に。 ・手遊びと一緒に。 何回も楽しめるように、頑丈なボール紙で角丸な絵本になりました。 この商品のイチオシポイント ・ QRコードからもこもこちゃんの歌が聴ける! ・ リズムが良く読み聞かせできる! ・ 赤ちゃんにぴったりの厚いボード紙の絵本! こんな方にぜひオススメです! ・ 赤ちゃんへプレゼントをお探しの方へ ・ もこもこのもこもこちゃんに癒されたい方へ ・ 音楽を聴きながら手遊びなど楽しみたい方へ 赤ちゃんにプレゼントするのにぴったりな絵本がニジノ絵本屋さんから届きました! もこもこちゃんのかわいらしさ、赤ちゃんにも優しくカラフルで優しい絵 自分でめくっても破れないしっかりとしたボード紙 楽しいもこもこちゃんの歌を聞いて手遊びしたり、、家族で楽しんでみてください。 【作者紹介】 作:きたざわへいすけ アメリカに16年間在住後、帰国、イラストレーターとしての活動を開始。多数の書籍装画や手紙社主催「イラストレーションフェスティバル」などのイベントビジュアル、フランセ、アフタヌーンティー・リビング、KENZOの商品パッケージまで幅広い分野でイラストを提供中。近年は、河西達也さんと一緒に手掛けるお菓子ブランド「キャラメルゴーストハウス」の絵本や、白石一文さんとの「こはるとちはる」(岩崎書店)など、絵本制作にも力を入れている。 曲:いとうひでのり 20世紀末からバンドcartonboxのフロントマンとして活動。下北沢、渋谷を中心にライブ、『afterimage』、『loop』、『世界の終わりと夢の街』3枚のアルバムを発売。ソロ名義のいとうひでのりでは2枚組アルバム『録画と再生』を発売。現在cartonboxとしてnew albumを製作中。数ヶ月に一度オンラインでシングルをリリース中。 装丁:カヤヒロヤ 1988年 山口県生まれ、東京在住。 デザイン会社退社後、グラフィックデザイナー、イラストレーターとして独立。 子供の頃に感じたあいまいな記憶の中にある夢のような出来事をイラストやデザインを通して表現しています。イラストレーター高橋由季とデザインユニットコニコとしても様々な媒体で活動。 出版:ニジノ絵本屋 小さな絵本専門店「ニジノ絵本屋」。 2011年に東急東横線「都立大学」駅近くにオープン。書店の他、自社レーベルをはじめとする絵本の企画編集を行う。2019年にはサマーソニックやグリーンルームフェスなど、国内外のフェスで絵本をテーマとしたライブを仲間のアーティスト達と手がける。絵本屋の活動を綴った『ニジノ絵本屋さんの本』(西日本出版社)が発売中。 在庫がある場合は3営業日以内に発送いたします。 在庫がない場合は1週間から10日ほどで発送いたします。 2から3冊ほどでしたらクリックポストにて発送いたします。 在庫がある場合はラッピングも可能ですのでプレゼントにもどうぞ! こちらのラッピングページをカートにお入れください。 https://www.bibelot.jp/categories/2537012