1/5

仏像えほん ぼくとぞうの有頂天たび 店橋 花里(文・絵)/ 肥田 路美 (監修) 日本語絵本 おしゃかさま

¥2,200 税込

なら 手数料無料で 月々¥730から

別途送料がかかります。送料を確認する

¥5,000以上のご注文で国内送料が無料になります。

この商品は海外配送できる商品です。

仏像ってなんだろう?
仏像にはどんな種類があるの?どんな素材で作られているんだろう?
知っているようで知らない仏像の世界。

人々の幸せを願う〈祈り〉のかたちとして、いろいろな国の歴史と文化が混ざり合い、百年、千年と時代にあわせて形を変化させてきた仏像。

そんな多様な仏像の面白さと、そのヒミツを、
カラフルで楽しいイラストとともに、ユーモラスにわかりやすく解説。
子どもから大人まで、理解が深まる絵本です。

自由な想像力や豊かな表現力でつくられた、
個性あふれる仏像の魅力がわかる入門絵本です。


《対象年齢》
読んであげるなら:5・6才から
自分で読むなら:小学中学年から

● 全漢字ふりがなつき
● 少年とぞうの会話形式でわかりやすい!
● おもしろ豆知識
● 日本で会える仏像を紹介
● 巻末のおまけページも盛りだくさん

\イチオシポイント/
1.仏像のおもしろさや魅力がよくわかる!
2.子どもも大人も楽しめる絵本
3.お釈迦様のエピソードなどおまけもたっぷり

\こんな方におススメです!/
1.仏像のことをよく知りたい方へ
2.寺巡りが好きなお友達へ贈り物をお探しの方へ
3.大人にも子どもにもおすすめです

こんにちは!Bibelot店長の今野です!

優しく柔らかい絵のタッチで仏像のことをわかりやすく伝えてくれます。
仏像ができた経緯は昔のひとのお釈迦様への推し活でできたんだ!と知ったときはなんだかおもしろくてとても親しみが持てました。ぜひ登場する仏像に会いに行ってみてくださいね。

店橋 花里(たなはし かり)

イラストレーター・ライター。 1980年茨城県生まれ。早稲田大学第一文学部史学科美術史専修卒業。流通系専門誌の編集部を経て、フリーランスのイラストレーターに。装画や雑誌の挿絵、ルポ漫画など、様々な分野で活動中。仏像好きから、ちょっと興味のある人たちにまで「こんな仏像の楽しみ方ってあったんだ!」を幅広く届けるファンイベントやZINEを制作する「仏像部」の副部長。本書がはじめての絵本作品となる。

出版社
YAMAVICO HAUS

Touch your curiosity
ヤマビコハウスは、アートで内なる好奇心をくすぐります。

取り巻く情報が溢れ返る世の中、
個人は何を望み何を選択していくかを問われている。

アートは日々の生活には無くても困らないが、見る人に何かしらの感情を与え、自身と向き合う時間を与えてくれる。
「鑑賞」するという小難しい事じゃなく、ちょっと目を向けてみるだけの事。 そんな少しの事で日常は豊かになる。

アートのある毎日で、ワクワクする未来を
自身の感性と向き合うきっかけがここに私たちは、あなたの感性に語りかけていきます。

~環境への配慮~
仏像えほんには、FSC(R)森林認証をうけた紙を中心に、古紙パルプや非木材パルプ配合の紙を選びました。捨てられるはずだったインキやノンVOCインキを使用し、印刷しています。

商品をアプリでお気に入り
  • レビュー

    (103)

  • 送料・配送方法について

  • お支払い方法について

¥2,200 税込

最近チェックした商品
    同じカテゴリの商品
      セール中の商品
        その他の商品